ブログ(社長の部屋)

  • トップページ
  • ブログ(社長の部屋)
  • 中古住宅を購入される場合の建物診断の仕方

【2019.10.02】 中古住宅を購入される場合の建物診断の仕方


中古住宅購入される場合の劣化診断

鉄筋コンクリート住宅の場合
実は私は、鉄筋コンクリート住宅を診断する際コンクリートの質を見ています。同じ時期に建てられた建物でもコンクリートの質によって建物の寿命が大きく違うからです。
手で触って目視して、診断棒や赤外線サーチで診断しますが、私の場合しばらく見ると建物の寿命が見えてきます。これは長年の経験から見えてくるのですが、素人でも比較的簡単に診断できる方法があります、それは建物の外からではなく家の中の天井裏を覗くことです。建物に外部は修繕をしたりメンテナンスをされる方が多いので、どれくらい傷んでいるのか判断が難しくなります、建物の中はほとんど場合修繕をされてない場合が多いため、ひび割れていればそのままに残っていますので劣化の状態がはっきり分かります。
鉄筋が見えるほどのひび割れの場合、梁にひび割れがあるかどうかが一つの判断基準になります。建物は梁と柱で支えているためここがだめになると建物は崩れてしまいます。又鉄筋コンクリートの場合鉄筋とコンクリートの両方の特性で建物を支えているため、柱梁以外の場所でも鉄筋がずり落ちている場合はアウトです。またスラブは鉄筋が二重に組まれており、上下両方の鉄筋が落ちかけている場合は完全にアウトです。非常に大がかりな修繕が必要になりますのでその場合は、建て替えを薦めています。中古住宅としての価値は0と考えます。