プレハブ構造の建物へコーキング打ち塗り替え工事を行いました。
壁と壁のつなぎ目は雨水の侵入を防ぐため通常コーキングが施されていますが、古くなると傷んで、亀裂、伸縮による隙間が出来てしまいます 。 雨水の侵入を防ぐため、既設のコーキングを除去し、コーキングを打ち直します。
コーキング作業の前に密着性を強固にするため、プライマーを塗ります。又、周りにはみ出さないように養生テープを貼ります。凹凸のある壁の場合、伸縮性があり凹凸に強い養生テープを使用することで仕上がりが綺麗になります。
ウレタン塗装 ポイント色の着色金属の下地のための油性塗料となります。 始めに外壁面とのつなぎ目から塗装することで、塗装面に刷毛ムラがなくなり綺麗に塗装出来ます。
だんだんと進んでいきます。
油性塗料ですので、シンナー臭があります。
ウレタン塗料とは、身近なものでは車の板金塗装がウレタン塗装の一種です。金属への密着性が良く鮮やかな色を出せるのが特徴です。
重ね塗りをしていきます。
いよいよ完成間近です。